まい遊バスで行こう!
五台山〜竹林寺〜牧野植物園




はりまやばし周辺

はりまや橋:

「♪ 土佐の高知のはりまや橋で,坊さんかんざし買うを見た」とよさこい節のフレーズにもなり,純信とお馬の恋物語でも知られているはりまや橋。江戸時代に,堀 川を挟んで商売を行っていた「播磨屋」と「櫃屋」が,両者の往来のため私設の橋を架けたことが「はりまや橋」の由来といわれています。」 高知市HPより

はりまや橋公園の西側にある播磨屋橋。はりまや橋公園が整備された平成10年に造られた。

 リニューアルで「がっかり名所」を返上できなかったものの、観光客の重要な写真撮影スポットである。

↑現在のはりまや橋(御影石)
元は昭和4年〜昭和39年に架けられていたものを再利用している。

 

 ↑明治〜昭和初期の播磨屋橋(はりまや橋公園東側)

 明治41年10月に架け替えられた。この橋は昭和4年まで使用されていたが,その後高知市内のホテル「三翠園」の敷地内に保存されていた。平成10年に「はりまや橋公園」が整備されたときに,高知市に寄贈され,はりまや橋公園内の東側に設置されている。



2012年には、はりまや橋公園にペギー葉山さんの楽曲『国土佐を後にして』の歌碑が建てられた。この歌碑からは1時間おきにペギーさんの歌声が流れ、そばに建てられた親子鯨が潮を吹く仕掛けになっている。同碑は全国から集まった1600万円の寄付金で建立され、除幕式にはペギー葉山さんも出席して『南国土佐をあとにして』を熱唱した。

↑昭和40年〜平成9年までの播磨屋橋

昭和33年南国博覧会開催のため朱塗りのはりまや橋ができた。毎年春には欄干の塗り替えをしていた。映画「南国土佐をあとにして」で有名になりすぎたため「がっかり名所」という喜ばしくないタイトルをいただく。
現在は役目を終え、公園の西側と東側を結ぶ地下通路にひっそりと保存されている。

映画『The Harimaya Bridge ーはりまや橋』

平成21年6月公開。監督のアロン・ウルフォークさんはALTとして1年間高知県で過ごした経歴を持つ。その経験をもとに高知を舞台とした映画を製作した。

からくり時計

 

東側の公園には、一時間おきに、よさこい節のメロディとともに龍馬や桂浜が現れるからくり時計もあります。


はりまやばし交差点のダイヤモンド・クロッシング

とさでん交通の路面電車がはりまやばし交差点でクロスしています。電車が右折したり、左折したり、毎朝早朝にはわくわくするような電車のクロスが見られます。




高知のおみやげ、こんなのどうでしょう?

高知のスーパー いいよ!

実は高知はアイス天国


高知の観光施設情報

イ ベント、祭り
博 物館、美術館、資料館、街路市
観 光スポット
庭園、動物園、水族館
海水浴場など
キャンプ場

JR四国時刻表

JR高知駅時刻表

ごめん・奈半利線時刻表

黒岩観光バス時刻表

LINK


よ さこいネット
高知県の観光情報
Visit Kochi
英語のサイトです
高知県仁淀ブルー観光協議会
仁淀ブルー通信
国際電話のかけ方

電 話会社の識別番号
国 番号
inserted by FC2 system